整数Aを7で割ると、小数第1位の数が4となります。また、Aを5で割ると、小数第1位の数が6となります。このようなAのうち3番目に小さいものを求めなさい。
整数Aを7で割ると、小数第1位の数が4となります。また、Aを5で割ると、小数第1位の数が6となります。このようなAのうち3番目に小さいものを求めなさい。
1個370円のクッキーと1個90円のチョコレートをあわせて100個以上買ったところ、代金は11100円になりました。クッキーとチョコレートをそれぞれ何個ずつ買いましたか。
次の計算をしなさい。
999・1/11-998・8/9
(帯分数を・を使って表しています。)
頭の中で次のような計算ができましたか?
999・1/11-998・8/9
=1/11+1/9 ←999-998・8/9を先に処理しました。
=20/99
こういう計算を上のようにできれば、次の問題((2))もさっと解くことができます。
神戸女学院中学部90年2日目第1問
次のように、ある規則にしたがって数が並(なら)んでいます。
1/2、4/3、5/6、8/7、9/10、12/11、……
(1)100番目の数は何ですか。
(2)(x+1)番目の数とx番目の数の差が1/402+1/403です。xの値を求めなさい。