高槻中学校2013年後期算数第1問(5)
- 計算問題 計算の工夫 部分分数分解
-
次の計算をしなさい。
(1/3-1/5)+2/35+2/63+2/99
分数の足し算・引き算は通分して計算するのが基本ですが、この問題の場合、通分して計算するのは面倒そうですね。
そんなときは部分分数分解を利用します。
この問題の場合、最初の( )の中がヒントになっています。
与えられた式
=1/3-1/5+1/5-1/7+1/7-1/9+1/9-1/11 ←1/5-1/7=(7-5)/(5×7)=2/35などというふうに元に戻るかどうか確認するようにしましょう。この確認を怠ると、難しい問題では間違えてしまいます。
=1/3-1/11
=(11-3)/33
=8/33
となります。
次の問題もぜひ解いてみましょう。
(問題)
次の計算をしなさい。
1/2+5/6+13/15+37/40+99/104+265/273
(略解)
与えられた式
=6-(1/2+1/6+2/15+3/40+5/104+8/273)
1/2+1/6+2/15+3/40+5/104+8/273
=1/(1×2)+1/(2×3)+2/(3×5)+3/(5×8)+5/(8×13)+8/(13×21)
=1/1-1/2+1/2-1/3+1/3-1/5+1/5-1/8+1/8-1/13+1/13-1/21
=1-1/21
=20/21
だから、与えられた式=6-20/21=106/21