洛星中学校2007年前期算数第2問(1)
- 文章題(特殊算) 年令算 差一定
-
双子(ふたご)の兄弟と4才下の妹がいます。現在、父は3人の年齢(れい)の和の2倍の年齢です。10年後には、父は3人の年齢の和に等しくなります。現在の父の年令は何才ですか。
典型的な年齢算では、2人の年齢の差が一定であることに注目して解きますが、この問題では無理ですね。
現在の年齢の比は、父:3人=2:1=②:①となります。
10年後は、父が10歳増え、3人が10×3=30歳増え、年齢の比は、父:3人=1:1となっていますね。
現在の父と3人の年齢の和からそれぞれの10年後の年齢(の和)を引くと、10歳、30歳になっていますね。
同じことをしている(等しいものを引いている)ので、差は変わりませんね(差一定)。
②-①=①が30-10=20歳に相当するから、現在の父の年令は
20×②/①
=40歳
となります。
なお、現在の双子の
兄弟の年齢は (20-4)÷2
=8歳
となり、現在の妹の年齢は
8-4
=4歳
となります。
上の解法では、問題を読み替えて差一定に持ち込んで解いていますが、次のように比例式の処理で解いてもいいでしょう。
(②+10):(①+30)=1:1
②+10=①+30 ←いきなりこの式を作ってもいいでしょう。
①=20(以下略)