京都女子中学校2003年A算数第3問(2)
- 文章題(比と割合) 比合わせ 相当算
-
Aさんの持っているおこづかいの5/8とBさんの持っているおこづかいの4/5が同じで、2人のおこづかいをたすと2850円です。また、Bさんの持っているおこづかいとCさんの持っているおこづかいの割合は5:3です。Cさんの持っているおこづかいは[ ]円です。
Aの持っているおこづかい×5/8=Bの持っているおこづかい×4/5だから、
Aの持っているおこづかい:Bの持っているおこづかい
=8/5:5/4 ←積一定⇒反比例(逆比)
=32:25
となります。
また、Bの持っているおこづかいとCの持っているおこづかいの比が5:3だから、3人の持っているおこづかいの比は
A:B:C
=32:25:(25×3/5)
=32:25:15
となります。
A、B2人が持っているおこづかいの合計が2850円だから、Cの持っているおこづかいは
2850×15/(32+25)
=50×15
=750円
となります。