京都女子中学校2016年B午後算数第1問(4)
- 計算問題 計算の工夫 小数と分数の四則混合計算
-
次の□にあてはまる数を答えなさい。
1÷(0.3125+3/8-1/16)-1.2+0.39×6・2/3=□
(・を用いて帯分数を表しています。6・2/3は6と2/3のことです。)
分数と小数の混合計算です。
分数と小数の混合計算では、分数に揃えて計算すると楽になることが多いですが、いきなりすべての小数を分数になおすのではなく、臨機応変に対応することが大切です。
□
=1÷(25/8×1/10+3/8-1/16)-1.2+0.39×20/3 ←0.3125は3.125(3と1/8)の1/10と考えました。覚えている分数を利用できるようにすることが大切です。
=1÷(5/16+6/16-1/16)-1.2+0.13×20 ←0.39と3を約分しました。
=16/10-1.2+2.6
=1.6-1.2+2.6
=3