高槻中学校2005年前期算数第2問(1)
- 文章題(比と割合) 食塩水の濃度 差一定
-
Aのビーカーには8%の食塩水350g、Bのビーカーには15%の食塩水120gが入っています。A、Bのビーカーに同じ量の水を入れると濃度が等しくなりました。入れた水は何gですか。
A、Bの食塩の量はそれぞれ
350×8/100
=28g
120×15/100
=18g
ですね。
食塩の量の比が
28:18
=14:9
で、最終的な食塩水の濃さの比が1:1だから、食塩水の量の比も14:9=⑭:⑨となります。
食塩水の量の差は一定だから、
⑭-⑨
=⑤
が
350-120
=230g
となります。
したがって、Bの最終的な食塩水の量(⑨は
230×⑨/⑤
=414g
となり、入れた水は
414-120
=294g
となります。