大阪星光学院中学校2022年算数第1問(2)
- 場合の数 順列
-
1から6までの数字を1個ずつ使って6けたの数を作るとき、521346は小さい方から数えて[ ]番目の数です。
十万の位が4以下の数は
4×5×4×3×2×1
=480個
あり、十万の位が5で、一万の位が1の数は
4×3×2×1
=24個
あり、521346は、十万の位が5で、一万の位が2の数のうち最も小さいものだから、小さいほうから数えて
480+24+1
=505番目
の数となります。
関西の 中学受験専門プロ家庭教師 プロ家庭教師のPT(プロ家庭教師.com)
プロ家庭教師のPTには、中学受験の算数、国語、理科、社会のトップレベルのプロ家庭教師が所属しています。
Copyright (C)2009-2022 プロ家庭教師のPT(プロ家庭教師.com) All Rights Reserved.