関西大学第一中学校2021年算数第1問(3)
- 計算問題 分配法則の逆
-
次の□にあてはまる数を求めなさい。
6.28×3×4×5-0.785×4×5×6+3.14×5×6×7=□
いきなりかけ算しないようにしましょう。
3.14がらみの数がたくさんあるので、分配法則の逆を利用します。
□
=3.14×2×3×4×5-3.14×1/4×4×5×6+3.14×5×6×7 ←0.785は1.57(3.14の半分)の半分と考えました。
=3.14×(120-30+210) ←分配法則の逆を利用しました。整数部分の計算は「5と2は仲良し」を利用すれば暗算で処理できますね。
=3.14×300
=942