灘中学校2024年算数1日目第1問

計算問題 逆算
 1÷{1/9-1÷(35×35+32×32)}=9+81/□

見かけは面倒そうですが、実際には暗算で解けます。
35×35と32×32は2、3秒で計算できますが、計算せずに済むかもしれないので取り合えず放置します。
1÷☆は☆の逆数にすぎません。
左辺は、1/9-1/(35×35+32×32)の逆数だから、9×(35×35+32×32)/(35×35+32×32-9)となります。
両辺を9で割ると、
 (35×35+32×32)/(35×35+32×32-9)=1+9/□
となります。
35×35+32×32=35×35+32×32-9+9だから、左辺は1+9/(35×35+32×32-9)となります。 ←35×35+32×32-9のかたまりを意識することが大切です。
したがって、
  □
 =35×35+32×32-9
 =1225+1024-9 ←35×35の計算については、武蔵中学校2021年算数第1問(1)の解答・解説を参照しましょう。32×32は2を10個掛け合わせた数だから1024となります。35×35や32×32を暗算でできない人は、32×32-9=32×32-3×3=(32+3)×(32-29)=35×29とし、これと35×35と合わせて、35×(35+29)=35×64=70×32とすれば暗算できるでしょう。
 =2240
となります。

このページの先頭へ